スポンサーリンク

おすすめギターシールド【5選】を徹底解析!!

楽器関係いろいろ

呼び名はシールド?ケーブル?

     

よくギターケーブルをシールドと呼ぶことがありますが一般の人にシールドと言ってもなかなか伝わりません。

シールドというのは「シールドケーブル」の略語であり一般的に専門な言葉になります。

たとえば楽器屋さん等に行ってもシールド、ケーブルどちらでも伝わるので安心してください。

両端がモノラルフォーン端子になっているものが一般的にそう呼ばれています。

役割

基本的にアンプやエフェクターをギターと繋ぐ時に使用します。

長さは15センチくらいのものから一般的には長くて7~10mくらいありますが、

コンパクトエフェクター同士をつなぐのはいわゆるパッチケーブルという15㎝くらいの短いケーブルで繋ぎます。
なおアンプからギターにつないだりエフェクターからギターにつなぐケーブルは3m~7mくらいが一般的になります。

シールドケーブルは長ければ長いほど減衰して音の劣化につながるので不必要に長いケーブルは必要ないと思います。

そもそも長すぎるとライブの時など邪魔になります笑

シールドケーブルの種類 プラグ形・長さ

左がストレートタイプで右がL型プラグになります。

使用するギターによって使い分けができます。

ストレートタイプ

・一般的なギターすべてに使用可能で汎用性の高いタイプ。

・ギター以外の機器にも比較的つなぎやすい形状。

・差した際に垂れ下がることがある。ギター演奏時(ライブ)などで抜けやすい。

抜けないようにストラップなどに挟むことがありますがこれはジャック・プラグへの負荷になる。

L型タイプ

・ギター特化型ケーブルでケーブルの遊びを無くし抜け防止にも役立つ。

・プラグの構造上ストレートタイプより断線しにくい。

・ギターによっては(テレキャスタイプ)プラグの形状上差さらない事がある。

ギターシールドケーブルおすすめ5選

CAJ Custom Audio Japan (カスタムオーディオジャパン)

CAJ カスタムオーディオジャパン ギターケーブル II-3M

1980年代から数多くのトップギタリストのサウンドシステムを設計/製作しているBob Bradshaw(ボブ・ブラッドショウ)のプロジェクト・ブランド、CAE(CUSTOM AUDIO ELECTRONICS)。
その理論と知識を日本のミュージシャンに提供するためにスタートしたのがCAJ(CUSTOM AUDIO JAPAN)です。
宣伝活動をほぼ行わずに、ほとんど口コミだけで現在の知名度を築き上げたCAJは、アーティストのエフェクト、アンプ、そしてシステム構築の担い手として絶大の信頼を得ています。

この価格帯では随一の性能ではないでしょうか。ギターの音をクセなく素直に伝達する性能に優れており全レンジでの音伝達の劣化を防いでくれます。

あとケーブル自体もとても柔軟で頑丈な素材でできておりステージパフォーマンス時でも曲げや折れに強く接触不良や断線も防いでくれます。

ケーブルによってはそのケーブルの音(色)がでしまう物もありますがこのケーブルはとにかくナチュラルに音を出してくれます。アンプやエフェクターで作った音を素直に出すのはなかなか難しいのです・・・笑

プラグ端子も汚れや錆に強いSwitchcraft社製のプラグを使用しているのでそのあたりの安価なケーブルを何本も買うよりこれ1本持っていたほうが実質費用が安くなるのかも・・・

CANARE(カナレ)

CANARE G03 (3m)
    カナレプロフェッショナルケーブルは、すべてのコンストラクションを業務仕様で貫徹した高性能ケーブルです。極限まで損失を排除した高伝導性そして、信号の純度を守る万全のノイズ対策。群を抜く耐久性は、極寒地での酷使によっても実証済みです。全国の放送局やホールなど、プロオーディオの世界から頂いた「採用」という名の信頼性。カナレは、卓越したクオリティであなたのパフォーマンスを伝えます。

ど定番のCANAREのギターシールドです。

CANAREのケーブルは価格設定的にとてもリーズナブルになっています。

だからと言って音が悪い(劣化する)というわけではありません。長い間アマからプロまで多くのギタリストが愛用してきました。

音質的な特徴はとてもフラットですが耐久性・柔軟性はかなりあります!

超有名ブランドなのでどこで使っても大体あぁカナレね!みたいに通じます笑

この3m以外のラインナップも豊富にあるためファーストケーブルにも持ってこいですね!

 

BELDEN(ベルデン)

 

BELDEN 9395

■1902年にシカゴで設立され、エレキギターの誕生とともに数多くのプレーヤー達に愛され続けて来たBELDENケーブル。
■楽器・オーディオ用として絶大な信頼を受ける同社のケーブルに定番のスイッチクラフト製プラグ(Sは#280、Lは#226)を装着しました。
■画期的なComposite Technology (コンポジット・テクノロジー)
■ホット側、コールド側のハンダを全く異なる物にすることで、基本音色は変えずに既存のケーブルでは難しかったクリーンと歪みの両立を実現しました。
■クリーントーンでは、オープンで空間を包み込むような倍音を、歪み時には、ピッキングニュアンスやディテール感を細かく描き出します。
■ともに楽器としての音楽的な音を基音とし、ライブやレコーディングにおいて、けっして存在感を失わない出音を約束します。
■U.S.A. BELDEN社による正規ライセンス商品です。

アメリカの有名メーカーベルデンのギター用ケーブルです。

ギターシールドを楽器屋で探していたりネットで探してみたら評価が良い商品としてよく出てくるのがこいつです。

音質的には中音域での劣化が少なく埋もれないサウンドになります。

ギターにとってバンドアンサンブル時に埋もれないというのはとても大事でなんかバンド練習時に自分の音が聞こえにくい、埋もれてるな・・と思った方はぜひ試して見てください。

プラグ部分も耐久性にすぐれたSwitch craft(スウィッチクラフト)社のプラグを使ってますので(使ってない型番もあるので購入時要確認)劣化しにくいと言われます。

HISTORY(ヒストリー)

 

HISTORY HC-350 ギター用シールド 5m (S-S) ヒストリー

 

・ギターサウンドの重要な要素である「音の立ち上がり」、「高域の伸び」、「ピッキングニュアンスの表現力」などに着目し専用設計。芯線には「AWG#18 高純度O.F.C(無酸素銅)」、絶縁体には「MATERIAL ELASTOMER」を採用。芯線と同素材の編組シールドやSUPER伝道カーボンにより、不要なノイズを解消します。
・Hi-Midの帯域にポイントを置き新たに開発された専用プラグを採用。アンサンブル時にバンド内での存在感や音ヌケが際立ちます。

このHISTORYにはもう1個上にプロシリーズといのがありますが今回はこのスタンダードシリーズになります。

プロシリーズはプラグがスイッチクラフト製になりますがこちらは独自に開発されたプラグになりますが!!

特筆すべきは音の立ち上がりの速さ高音域の伸びの良さです。

このケーブル自体が中高音域を意識して作られているため低音域にしまりが出ます。

ケーブルもノイズレス設計になりもっと高音の伸びが欲しい方は使ってみてもいいと思います。

KAMINARI GUITARS(カミナリギターズ)

KAMINARI K-GC3SS Electric Guitar Cable 3m SS エレクトリックギター専用ケーブル

KAMINARI K-GC3SS Electric Guitar Cable 3m SS エレクトリックギター専用ケーブル

国産クオリティの高音質!
音域のバランス感を徹底追求し、楽器とアンプで生まれるサウンドをリアルに表現するギターシールドケーブルです。

エレクトリック専用設計!
シングルコイルにおける低音域の乾いた張りのある音色と、太く存在感のある高音域を得るために、このケーブルは中音域のバランスに注目して設計しています。
これにより、音がこもりがちになるハムバッカーにおいても、ワイドに前に抜けていくという本来のポテンシャルを十分に引き出すことに成功しました。

噂のカミナリギターズのケーブルですね。商品名のエレクトリックギター専用と書いてあるのがミソです。

このメーカーはアコースティック、ベース、その他弦楽器別に専用ケーブルを作っています。

このケーブルも高音域の劣化を意識して作られています。シングルコイルの低音の弱さ、ハムバッカーの高温の弱さ。そのあたりを手助けしてくれるような音です。

長所は伸ばし短所を補強するまさにハイエンドなケーブルだと思います。

まとめ

おすすめケーブルを書いていきましたけど自分がずっと愛用していたのは

MONSTER CABLE

でした・・残念ながらこれは生産中止になってしまったのですが上記の様に素晴らしいケーブルが
まだまだあります。

ギターケーブルは本当にモノによって音が変わります。
これは音が良くなる!のではなく音の劣化を軽減する。のが質の良いケーブルとなります。

これを参考にいいケーブルが見つかることを祈っております。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました